一から外国語チャレンジ始めました!

ダーリンが半年前に亡くなってしまってから、何かと忙しく暮らしていた。
そりゃそうだ。人がひとりいなくなってしまったんだもの。
あの手続きこの手続きその手続き…次から次へとやるべきことが現れて、
しかもそれぞれが丸めたコードのように絡まりまくってまあ大変。
ゲームする時間もままならない状況だった。

しかし本当に少~しずつ対処していった結果、
今は8割終わったといってもよろしいんではないかと感じている。
あとはワクチン後遺症の書類を揃えて出すだけだし。

そうなると、やっぱり何かをしたくなる。
すでに干支を何回も回って還暦も過ぎたオーバー還暦、オバカンだけど、
好奇心はバリバリに旺盛だからね。

息子たちが仕事に行った後、家事を済ませてゲームに勤しむのもいいけれど、
自分が本当にやりたいことをやりたいなあ。
でもやりたいことって…?

好きなことならある。
文章書くこと、
ゲームすること、
マンガ読むこと、
それから…言語、言語だ!

ダーリンがよく見ていた、若い男の子がいろんな言語を操る動画。
あれ面白いんだよなあ。
あんな風にいろんな人と話せたら楽しいだろうなあ。

よし! 外国語、やろう!

とはいうものの、何やろうかな。
英語は、楽しい。
でもTOEICは頭打ちだし、結局話すのが楽しいから、
一から勉強っていうのとは違うなあ。

じゃあ何がいい? どの言葉にする?

条件は、今まで学んだことがない言語であること。
それから無料アプリで学べる事。
あとは、何となくでも興味があることってのもちょっと。
となると…でリストアップしたのが

アイヌ語←外国語じゃないけど、たじこうが北海道出身だから
ハワイ語←ぐっさん商店メンバー3がハワイ大好きだから
ロシア語←ロシアという国に興味があるから
ドイツ語←大学でやってたけど頭の中はすっからかん
イタリア語←間口が広そう
スペイン語←利用者多そう

で、さっそく無料アプリでどれが学べるか調べたら
アイヌ語以外はできそうだ。ひと通り体験してみよう。
と、やってみたのだが、何となくどれもピンとこない。
う~ん。

ところでその頃時間があると楽しんでいたゲームが「メタファー・リファンタジオ」。
このゲーム音楽が実に、実にいい!
現役のお寺のご住職がお経のように歌っているその歌詞が
何語なのか全くわからないけど、妙に刺さる。
何だろうこの言葉、と思い調べてみると、
ゲーム上のオリジナル言語+エスペラント語とのこと。
オリジナル言語はともかく、エスペラント語って何だ?
ChatGPT先生によると

へえ~、面白い言語もあったなんだなあ。これ面白いかも…
無料アプリでも習得できるみたいだし。

というわけで「一から外国語チャレンジ」はエスペラント語に決定!
ついでに、一からやる様子を動画で記録することにした。

オバカンがマイナー言語を習得していく様子、
どう? 興味ない? 特に外国語教えてらっしゃるみなさま?
参考になるかもよ~